- ホーム
- 過去の記事一覧

小学生達の初めての宿泊活動Vol.3~出来るために機会を作る~
ホームシックは無縁のひだち教室長の安藤です。引き続き、宿泊活動についてのお話しをしようと思います。>>>初めての宿泊…

テントの個別空間が発達障害児にもたらす効果とは?
テントの包まれ感が大好きなひだち教室長の安藤です。ひだち教室は発達障害の子供も対象としています。そのため、どうしても…

子供達に人気のテーブルゲームを紹介!【大阪市中央区玉造】
テーブルゲームはSSTとして有効なツールと思っているひだち教室長の安藤です。テーブルゲームというのはご存知でしょうか?…

小学生達の初めての宿泊活動Vol.2~家でも色々起きました~
宿泊活動は生活スキルの習得具合が分かると思っているひだち教室長の安藤です。引き続き、宿泊活動についてのお話しをしようと思いま…

偉大な発明ガリ版伝承館~面白おじさん出現!~【滋賀県東近江市】
面白おじさんに憧れるひだち教室長の安藤です。東近江市は体験型施設の多い地域です。そんな地域に、ガリ版伝承館というあま…

小学生達の初めての宿泊活動Vol.1~序盤から色々起きました~
生徒を知るのに宿泊活動は必須と思っているひだち教室長の安藤です。ひだち教室では、何度も宿泊活動をしています。しかし、…

発達障害と成功体験~二種類の成功体験とは?~
成功体験は成長には欠かせない要素だと思っているひだち教室長の安藤です。子供の成長には成功体験は必須。それは周知の事実…

中華料理の吉勝は驚くほど料理が充実!【滋賀県大津市下坂本】
中華料理が大好きなひだち教室長の安藤です。大津駅から161号線を北に、ひたすら車を走らせていると、中華料理屋が右手に見えます…

ラウンドワンで初めてのボーリング【浜大津アーカス店】
ボーリングは楽しめればそれで良いと思っているひだち教室長の安藤です。以前私の家で宿泊活動をした時に、ボーリングの話になりまし…

発達障害とキッズプラザ大阪~特別支援教育の観点から~
滋賀県にもキッズプラザをと切に願うひだち教室長の安藤です。以前、キッズプラザ大阪についての記事を書きました。>>>キ…
最近のコメント