ひだち教室の記事一覧

長安寺にある石造宝塔は素晴らしいです【滋賀県大津市逢坂】

車で京都から大津市内に入り、161号線を走っていると、左手に年季の入った銭湯が見えます。その銭湯を左に曲…

めっちゃさわれる動物園でピエリ守山が話題になりました【滋賀県守山氏今浜町】

ピエリ守山の中には、動物と触れ合える動物園があります。何度か利用したことがありますが、ここ数年は行ってい…

アキサイ!大津商人祭りが開催されました【大津駅前広場】

今日はJR大津駅前広場で、大津商人祭りが開催され、駅前広場には多くの客でごったがえしていました。アキサイ情報…

雄琴温泉 湯元館で日帰り入浴【滋賀県大津市苗鹿】

生徒達とサイクリングで南湖一周をした時に、立ち寄った旅館です。その節は大変お世話になりました。湯元館情報…

三井寺力餅は大津名物として有名です【大津市浜大津】

大津市の名物と言えば真っ先に出てくるのが力餅です。その本家が教室から徒歩7分程の所にあるので、行ってきました。…

忍者からあげ 橘屋が菱屋商店街内にオープン【大津市長等】

今年、菱屋商店街内にオープンしたからあげ専門店です。2018年オープンの橘屋情報以前はステーキ屋…

選択肢を広げるには経験が必要

夏期特別プログラムで東京・横浜へ行きましたが、その時に「選択肢」について考えさせられることがありました。…

鶴喜そば総本家は雰囲気のある店でした【大津市坂本】

テレビを見ていたら、日吉大社の近くに鶴喜そばという老舗のそば屋を紹介していました。これは行ってみなければというこ…

和菓子屋さんのあんぱんは和菓子職人の経験が詰まっている【滋賀県大津市和邇今宿】

びわ湖こどもの国から558号線を通って大津市へ向かう途中、「わがし屋さんのあんぱん」というとても気になる看板を見…

水生植物公園みずの森には図鑑を持っていこう【草津市下物町】

道の駅草津からすぐ目の前には、水生植物を数多く展示している植物公園があります。この一帯では、道の駅草津と…

さらに記事を表示する

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP