八真道は中華そば専門店【大津市馬場】

八真道 膳所店の店舗情報

京阪膳所駅から北へ歩くと、黒塗りの建物が見てきます。

外観だけを見ると、居酒屋か老舗のお土産屋という印象です。

しかし、デカデカとラーメンの写真が載った看板があるため、ここがラーメン屋であるということが分かります。

看板には、イケ麺BATTLE 2012のグランプリをとったと大きく書かれています。美味しいのは間違いないでしょう。

濃厚とろとろのラーメンとあっさりスープが自慢の白色のラーメン。両方とも自信があるようなので、両方とも食べるのが筋というものです。

店内に入ってまず思ったのは「物凄く蒸し暑い!」です。

調理している時の蒸気なのでしょうが、換気をしていても、この蒸し暑さは辛いと思いました。

店内はおしゃれな雰囲気で、全体的にダークな色を使っています。使われている電灯は弱めで、少し薄暗い印象を受けます。

夜になれば落ち着いた雰囲気になって良いのでしょうが、昼間に行くとこの薄暗さが違和感を覚えます。

自動発券機で注文をします。黒色のラーメン(鶏しょうゆ)と白色のラーメン(鶏とんこつ)だけかと思ったら、担々麺やカレーラーメンといった黒と白が関係のないラーメンもありました。

自動発券機の周りに色々追加情報が載っているのですが、どこに目を向ければ良いのか、逆に分かりづらかったです。

店内にはお酒もたくさんありました。鶏料理専門店の「鶏こう」がプロデュースしているとあって、お酒も販売しています。

私が行った時に、老夫婦と思しき人達がテーブル席に座っていたのですが、ラーメンよりもお酒を目的に来られていました。

美味しいお酒が売っているとどこかで聞いたらしく、「お酒をいっぱい飲むんや」と意気揚々としていました。

ラーメンだけでなく、お酒でも有名な店のようです。

京阪膳所駅に近いために学生の利用が多い

京阪膳所駅周辺には高校が2校あり、塾も数多くあるため、学生の利用者が多いです。

私が食べている時も、学生達がたくさんやってきました。

学生に人気な理由は味だけではなく、スタンプカードにもあります。スタンプカードは10個たまるとラーメンが一杯無料になります。

通常はラーメンを食べるとスタンプを1個貰えるのですが、学生服だと2個貰えるという学割システムです。

このシステムが学生の利用者を多くしているのは間違いないでしょう。

学生が多いことで店内は活気がでてきますが、それがうるさく感じる人もいると思います。静かに食べたい方は、ランチの時間をずらして行くことをお勧めします。

メニュー一覧

麺類だけでなく、一品物、ご飯類、定食もあります。

ラーメンと定食

鶏とんこつラーメン(白)750円。

鶏しおラーメン 750円。

自家製鶏味噌担々麺 800円。

限定ラーメン 850円。

お子様ラーメン 300円。

鶏しょうゆラーメン(黒) 750円。

チャーシュー、太めのメンマ、ネギというシンプルな組み合わせ。

細麺ですが、スープによく絡むので美味しいです。

スープにとろみがあり、好きな部類です。醤油ラーメンのはずですが、いくら食べても味噌の味がします。

醤油の味をと、集中して飲むのですが、味噌の味と香りがすぐに口の中に広がりました。少し戸惑いを覚えるラーメンです。

味が濃くて美味しいので、白ご飯にも合います。ただ、一緒に食べた鶏みそご飯との相性は良くなかったです。

鶏みそご飯も味が濃いので、お互いの良いところが打ち消されます。

鶏しょうゆラーメンを食べるなら、白ご飯で食べることをお勧めします。

鶏梅しおラーメン 780円。

塩ラーメンなら透明かと思っていたのですが、鶏塩なので意外とドロっとしています。

スープはまったりしていて、梅が良いアクセントになっており、クセになる味です。

ドロっとしていますが、さっぱりしているので味の濃いご飯との相性が良いです。鶏みそご飯がお勧めです。

ネギが見当たらないと思ったら、ネギは底の方に沈んでいました。

チャーシューは歯ごたえがあり、美味しかったです。

ランチ限定定食 1000円。

お好みのラーメン、唐揚げ2個、小鉢2品、白ご飯がセットです。

唐揚げ定食 1000円。

お好みのラーメン、唐揚げ3個、白ご飯がセットです。

一品・ご飯

明太子ご飯 200円。

ちりめん山椒ご飯 200円。

ライス 150円。小は100円。

限定ごはん 150円。

鶏の唐揚げ 400円。

ローストポーク丼 500円。

薄いチャーシューなのに食べ応えが十分です。甘辛のタレを使われているのですが、この甘辛が薄いチャーシューによく合います。

それだけでも十分美味しいのに、タルタルソースが美味しさを倍増させてくれます。

生卵、タルタルソース、甘辛のタレを混ぜて食べると、まったりした味になり、ビックリするぐらい美味しくなります。

ラーメンよりもこれを目的に食べにくる人は多いと思います。

鶏みそご飯 250円。

値段以上の美味しさのご飯です。

辛い味噌ですが、ネギと白ご飯で辛さを相殺してくれます。

最初は白ご飯と味噌の量が合っていなくて、味噌が少ないのではと思いましたが、ちょうど良かったです。

味噌少量でご飯をいっぱい食べられるので、ご飯をたくさん食べたい人にはうってつけです。

アクセスと地図


JR:膳所駅から徒歩7分。

京阪線:膳所駅から徒歩5分。

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 17:00~23:00

定休日:木曜、第1・第3水曜日

駐車場はありません。

関連記事

  1. スイーツのお店 PATISSERIR LA POCHE(パティス…
  2. 彦根にある伊沙羅はチョークアートが評価されています【滋賀県彦根市…
  3. るり渓温泉でランチ【京都府南丹市園部町大河内広谷】
  4. ラーメンモリンのこってり醤油ラーメン【大津市梅林一丁目】
  5. Pダイニングの浜大津店でゆったりランチ【大津市浜町】
  6. 横浜家系ラーメンの魂心家【大津市馬場】
  7. グリルはせがわのハンバーグ【京都市北区小山下内河原町】
  8. ヴェリーベリーカフェ(very berry cafe)を写真で紹…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP