ひだち教室の記事一覧

オリンピックが平昌で開催されていますね

冬のオリンピックが平昌で開催されました。朝テレビを見ていると、どのチャンネルも平昌オリンピック関連のニュースが報…

対応力が身に着くと、仕事や日常生活能力が向上してくる

前回、対応力を身に着ける、向上するために『自己理解』が重要とお話しましたが、今回は『外での体験』の重要性について…

素早く行動するには、できないことも知っておく

対応力を身に着ける、向上するには、『自己理解』『外での体験』が重要です。今回は、『自己理解』についてお話したいと…

対応力を身に着け、向上する方法

昨日はハプニングが立て続けに起き、印象に残る一日でした。今回は対応力の身に着け方や向上する方法について考えたいと…

言葉の遅れについて 言葉の発達のためにできること

子どもの言葉が出るのが遅い、なかなか二語文が出ない。そういうお悩みを持って教室に来られる方は多いです。言葉の…

和食レストラン ザめしや【大津市におの浜】

昨日は本棚を運び入れるために、教室へ向かいました。大きめの本棚だったので、お義父さんにも運ぶのを手伝ってもらい、…

人柄が良いことは重要です

今日は教室の鍵を受け取る日なので、不動産屋の担当者に会うために、車で教室へ行きました。教室へ行く前に、あ…

豪快にパン一斤使ってクリームシチューを食べました!

前々から喫茶店で存在していたのは知っていたのですが、ついにチャレンジしました!!パン一斤を器にして中にク…

神戸市立ポートアイランドスポーツセンターでスケートをしてきました

今年最後の課外活動今年度最後の課外活動。年齢の高い生徒を連れてアイススケートをしに行ってきました。受験も無事に終…

発達障がいのある(疑い含む)子どもをお持ちの保護者への無料相談会in滋賀県大津市

もうすぐ2月です。2月1日から内装工事や看板設置等が始まります。昨年はなかなか教室が決まらず、来年に教室…

さらに記事を表示する

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP