金沢で金箔貼り体験~箔一本店がお勧めの理由~【石川県金沢市】

金を食べるのがちょっと不安なひだち教室長の安藤です。

金沢と言えば、金が有名。

金沢市で活動するにあたって、生徒達は金に関する何かをしたいと思っていたもよう。

>>>北陸地方でドタバタ旅の記事

生徒達は探した結果、金箔貼り体験を出来る施設を見つけました。

施設の名は箔一本店。

楽しく金箔貼り体験が出来るかと思いきや、まさかの展開になります。

今回は箔一本店での金箔貼り体験についてお話しします。

箔一本店(箔巧館)情報

箔一本店は、日本最大級の体験型金箔総合ミュージアムをうたっています。

その名の通り、とても大きな施設。

子供から大人まで楽しめます。

店内に入ると、金の商品がズラリと並んでいます。

金箔工芸品、金箔コスメ、金箔が入ったお酒やお菓子。

金が大好きな人にとっては天国みたいな場所かも(笑)。

私や生徒達が一番テンション上がったのは、金箔ソフトクリーム。

見た目からして超豪華。

インスタ映えを意識しているかと思いきや、インスタが世の中に普及する前からあります。

金に目が行きがちですが、ソフトクリーム自体もとても美味しい。

濃厚で、量もあるので食べ応えがあります。

金箔自体に味はありませんが、舌が金色になるのが面白い。

値段は約900円と少しお高いですが、記憶として強く残るので、ぜひ食べてみてください!

金の鎧兜と歴史を学ぼう

地下にある金箔の間には、前田利家公が所蔵していた黄金の鎧兜(復元)が展示されています。

黄金の鎧兜を着て戦場に出陣したこともあるそうです。

さぞ戦場で目立ったことでしょう。

金箔の間は、金箔を1万枚以上使われているそうです。

それだけでも十分派手ですが、それだけではありません。

プロジェクトマッピングを使って、利家公が金沢城に入場するまでの物語が上映されます。

演出も凝っているので、目を奪われることでしょう。

金沢は、日本の金箔の生産量99%以上を生産されています。

金箔の薄さは世界随一で、そのスキルの高さを目の当たりにできます。

人間の大きさぐらいに広がった金箔は見事の一言。

金の歴史(世界含む)についても学べるので、実に勉強になりますよ。

金について分かりやすく学びたい人にはお勧めです。

金箔貼り体験~不器用な人が苦戦するポイント~

金箔体験は職人気分を味わえるので、体験した方が良いです。

体験して初めて気づきます。

金箔貼りは意外と難しく、職人スゲーとなります。

金箔を貼る物は、梅皿、小物入れ、手鏡など、いくつか選べます。

生徒達が選んだのは値段が手ごろな梅皿。

所要時間は20分。

それぐらいで出来るのですが、生徒達がかかった時間は90分。

何故、そんなに時間がかかったのか?

マスキングテープを湾曲させながら貼るという工程で大苦戦したからです。

微妙な力加減が求められ、イメージ力も大切。

不器用さとイメージした物を再現する力が苦手だと、難しいです。

金箔を貼る工程も、難しい。

貼れたと思ったら剥がれるを繰り返しました。

それでも生徒達は諦めないで完成させたのは賞賛に値します。

今でも生徒達は言います。

「金沢の思い出は何か?」を尋ねられると、

「金箔貼り体験メッチャ難しかった」

と言います。

良くも悪くも、生徒達には強い思い出になったようですね。

箔一本店は、学びも体験も同時に出来る。

さらに、金箔商品も沢山用意されている。

金沢市に来たら、箔一本店に寄ってみてはいかがでしょうか?

ひだち教室では、生徒の「やってみたい!」という気持ちを大切にしつつ、自信に繋がる活動も行っています。また、細かい作業のコツを教えることで、出来るという実感を持てるようにサポートしています。

活動に関するご質問、お問合せもお気軽にどうぞ!

>>>お問合せフォームへ

アクセスと地図


JR:金沢駅から車で15分。

路線バス:武蔵ヶ辻・近江町市場バス停から『57番新金沢郵便局前ゆき』に乗車。

新金沢郵便局前で下車し、徒歩で約10分。

駐車場:あり。

営業時間:9:00~18:00

定休日:なし。

電話番号:076-240-8911

梅皿使用の金箔体験料:1100円。

関連記事

  1. 宮崎県の人気観光スポット巡り(宿泊活動二日目)
  2. 金沢家で宿泊~生徒達が喜んだ理由とは?~【石川県金沢市】
  3. 京都でサイクリング~頭の中をリセットしよう~
  4. 偉大な発明ガリ版伝承館~面白おじさん出現!~【滋賀県東近江市】
  5. あきんどの里でレザークラフト体験【滋賀県近江八幡市】
  6. 国栖の里で和紙作り~植和紙工房とは?~【奈良県吉野郡吉野町】
  7. 福知山のお勧め体験~スウェーデントーチ作り~【京都府福知山市】
  8. ひらぱーを楽しむ~避けることでチャレンジできる編~

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP