ステーキガストのランチメニュー【滋賀県大津市大江】

大津市から草津市へ繋がる国道一号線沿いに、ステーキガストがあります。

昼時になると、駐車場はいつも満車状態なので人気があります。

ステーキガスト 大津瀬田店舗情報

大津市から草津市へ向かう時でないと、お店に入ることが難しい場所に店があります。

決して広い道路ではなく、交通量も多いので、草津市から大津市へ向かう時に入店しようとすると、渋滞の原因になると思います。

店内はブラインドが下ろされているため、薄暗かったです。

子供連れのお客さんが多く、とても賑わっています。

うるさいのが苦手な人にはあまりお勧めできない環境だなと思いました。

メニューの紹介

ステーキガストのステーキやハンバーグ類の料理には、健康サラダバーとソースバーというものが基本セットでついています。

サラダバーはよく聞きますが、ソースバーというのは聞き慣れないですね。

ソースバーには、てりやきソース、ステーキ味噌ソース、柑橘醤油、うま塩ソース、ガーリックソースの五種類が用意されています。

カットステーキ&ミニハンバーグ 1300円(160g) 1099円(80g)

ソースはかかっておらず、ソースバーから選んだソースにつけて、もしくはかけて食べていきます。

ミニハンバーグという割には、ミニという感じはありません。少し薄いぐらいかなという印象でした。

味はソースによって左右されますが、ハンバーグにはてりやきソースがお勧めです。

カットステーキは食べやすい厚さですが、焼けるまでに時間がかかります。

赤い部分が消えるぐらい良く焼くタイプなので、一切れ食べるのに時間がかかりました。

うま塩ソースが一番ステーキに合う!と思ったのですが、徐々に飽きてきて、最終的には柑橘醤油に落ち着きました。

切り落としビーフ 1099円。

ゴロゴロした肉よりも、薄くスライスされた肉の方が好きな人にお勧め。

タマネギともやしが肉とマッチしていて、非常に美味しくてパクパクと食べてしまいます。

気が付いたら全部なくなってしまった。なんてことになりかねない料理です。

ソースはうま塩ソースが一番合います。個人的には柑橘醤油との相性はいまいちでした。

食べ放題のサラダバーは最高!

サラダバーは正直期待してませんでした。

種類は少なく、質があまり良くないというケースが結構あるからです。

ところが、30種類もあり、質も良いのです。

特に私が気に入ったのはひじき煮。

豆が入っていて食感が良く、味付けが濃くも薄くもない絶妙な味付けです。私が今まで食べたひじき煮で一番美味しいと思います。

これほどひじき煮を何度もおかわりをしたのは初めてです。

ドレッシングは、ごまドレッシング、ノンオイル梅ドレッシング、おろし野菜ドレッシング、和風ドレッシング、サウザンアイランドドレッシングとあり、どれも安定した美味しさでした。

パンは4種類あります。トースターもあり、温かいパンを食べられるのは良いですね。

スープは、オニオンコーンスープと中華スープがあります。

どちらも飲みましたが、何度も飲みたいという程ではなかったです。

カレーも常備されています。

子供にとっては、ステーキやハンバーグよりもカレーの方が喜びが大きいのではないでしょうか?

子供を意識してつくられているのが分かるぐらい甘いです。ただ、香辛料がよく効いているため、食べ進めていくと、汗が噴き出してきました。

ちょっとクセになるカレーです。

デザートはコーヒーゼリーとチョコプリン、いちごヨーグルチェ、オレンジ、メロゴールドがありました。

いちごヨーグルチェは見た目通り甘いのですが、チョコプリンは見た目ほど甘くなく、私好みの甘さ控えめのプリンです。

ダイエットをしていなければ、何度もおかわりをしたであろう美味しいデザートでした。

かき氷を自作できます。

子供達に大人気で、子供がよく群がっていました。

小学生以下は無料で、中学生以上でも料理を注文したら+99円で食べ放題というアイスキャンディーがありました。

アイスの食べ放題のみの人は299円で食べられますが、そんな人はそうはいないでしょう。

 

アクセスと営業時間


JR:琵琶湖線 石山駅から徒歩15分。

京阪:石山坂本線 京阪石山駅から徒歩16分。

車は国道一号線沿いにあります。

駐車場はあり、40台ほど駐車できます。

営業時間:平日 11:00~翌0:00 土日祝日 10:00~翌0:00。

定休日:なし。

予約とクーポンについて

土日祝日のランチやディナーはとにかく混みます。

予め予約しておくことをお勧めします。

電話番号:050-5265ー1237。

クーポン:ホットペッパーで、5%offのクーポンをゲットできます。

関連記事

  1. 三井寺力餅は大津名物として有名です【大津市浜大津】
  2. 蕎麦切塩釜はグルメに高評価の理由【京都市左京区一乗寺】
  3. 豪快にパン一斤使ってクリームシチューを食べました!
  4. 大阪にあるインド料理の店でアレンジされたナンを食べました!
  5. EARTH CAFEの変わり種インド料理【京都市左京区一乗寺】
  6. Oh!Me大津テラスのかつ麦はファミリーも大満足【大津市打出浜】…
  7. スイーツのお店 PATISSERIR LA POCHE(パティス…
  8. 珍竹林 パート3の鉄板焼き等を写真付きで紹介【滋賀県大津市馬場】…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP