プチグリルマルヨシの料理【大阪市天王寺区悲田院町】

天王寺には多くの飲食店があり、店の入れ替わりが激しい地区です。

特徴がなければ生き残れない、そんな激戦区を生き残るために、多くの店は特徴ある料理を提供しています。

そんな特徴ある店の中に、私の興味をひく店があります。それがプチグルメマルヨシ。

大台ケ原での活動を前日に控え、英気を養うために生徒と共に行ってきました。>>>大台ケ原の記事

天王寺ミオプラザ館 洋食屋マルヨシ情報

天王寺ミオプラザ館はJR天王寺駅の中央改札口からすぐの場所にあります。

エスカレーターを上がると、すぐ目につく位置にあり、とてもオシャレな雰囲気の店なので、女性は特に目がいくと思います。

外観からは分かりませんが、実は昭和21年に創業し、70年以上続いている老舗です。

ミシュランビブグルマン部門で、2016年、2017年版で紹介されたそうです。

店にはメニューが書かれた看板が設置されていて、そこには気になる料理が書かれています。

一日限定30食という特製ロールキャベツ、シナモンコロッケ、デミカツ丼という気になるものに心躍ります。

生徒はどれでも良いと感じでしたが、ロールキャベツはたいして興味を示しませんでした。

店の前には女性スタッフが立っていて、案内してくれました。

カウンター席とテーブル席があり、2人だったのでテーブル席を案内してくれました。

客層を見ると、老若男女が均等にいますが、どちらかというと女性が多いです。

メニューを写真付きで紹介

メニューを開くと、まずはワンプレートセットが紹介されています。

色んな料理がプレートの上にのっており、美味しそうです。

私の思い込みかもしれませんが、ワンプレートと聞くとインスタ映えするが量が少ない料理というイメージです。

ダイエットをしている身としては、ちょうど良い量だと思うので、悩みました。

マルヨシ人気セット(Cセット) 1600円。

ハンバーグ、エビフライ、白身フライ、ライス、みそ汁がついたセットメニュー。

嬉しいことにライスおかわり自由です!

みそ汁は見た目よりも濃い。ご飯と一緒に飲んだらちょうど良い塩梅になると思いますが、みそ汁単体だと逆に喉が渇きました。

疲れた身体には良いかもしれません。

こういうセットではエビフライはだいたい小さいものですが、意外と大きくて驚きました。

海老はプリっとしているのは当然として、衣が丁度良い厚さで、後味の良い食感です。

ただ、おかずとしてはパンチ力が足らない印象です。ダイナミックな美味しさというより、上品さが売りという感じ。

女性に好まれる味です。

白身フライもタルタルソースをつけて食べます。

多少サクサクしていますが、白身の食感の方が強く感じました。

タルタルソースは店で作られているのがすぐ分かります。美味しくて、タルタルソースだけでご飯を食べてしまいました。

洋食の王道セット(Bセット) 1400円。

シナモンコロッケ、ハンバーグ、チキンカツ、ご飯、みそ汁がついたセットメニュー。

自家製シナモンコロッケは「ここにしかない自慢の味」という通り、ここ以外で見た事がありません。

見た目は普通のコロッケですが、食べてみると、クリームコロッケのようなクリームソースが使われています。

確かにシナモンの味はするのですが、思っていたよりもシナモンの味も匂いも強くないので、シナモン嫌いでもいけるのでは?

いずれシナモン嫌いの奥さんに、一度食べてもらおうと思っています。

シナモンの味でご飯を食べるというのは変な感じですが、食べられます。怖がらずに、チャレンジしてみてください!

チキンカツは柔らかく、ソースも美味しいです。

美味しいのですが、個人的にはインパクトが薄く、あまり印象に残っていません。

ハンバーグの第一印象は「小さっ!」でした。

肉肉しさよりも、上品さを優先としたハンバーグです。

パンチ力は若干足りませんが、十分ご飯に合います。

サービスでウーロン茶がついてきました。メニューに載っていなかったのでお得感を感じました。

マルヨシ周辺の施設情報

キューズモール。マルヨシから徒歩2分。

天王寺で大きな商業施設と言えばキューズモール。

地元の人に人気のスポットで、観光客もここを訪れる人は多いです。

その中にSEGAのゲームセンターがあるのですが、体験型のVRを体験できます。

動いても大丈夫なVRのメガネを装着しながら、迫りくるゾンビをバンバン倒すというもの。

生徒達に大好評だったので、お勧めです。

ただし、事前予約が必須なのでご注意を。

カオサンワールド天王寺。マルヨシから徒歩10分。

生徒と宿泊したホステルです。

部屋によって料金は違いますが、安い部屋(ドミトリールーム)で1800円。

そんな格安なのに、足湯があったり、シャワールームがあったりと、施設は充実しています。

そして予想以上に綺麗です!女性も汚れを気にしないで泊まれると思います。

宿泊料金を抑えて、食費やその他にお金を使いたいという方には、ここをお勧めします。

アクセスと地図


JR:天王寺駅から徒歩2分。

近鉄線南大阪線:大阪阿部野橋駅から徒歩5分。

営業時間:月・水・木・金 ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:00~22:00。

土・日・祝 ランチ 11:0015:30 ディナー 16:30~22:00。

定休日:火曜日。※祝日、お彼岸、お盆は営業。

TEL:06-6649-3566

関連記事

  1. から揚げ専門 から好しのから揚げは文句無しです【大津市本堅田】
  2. こってりラーメンの天下一品【京都総本店】
  3. 趙さんのお店で中華料理を満喫【大津市浜大津】
  4. ヴェリーベリーカフェ(very berry cafe)を写真で紹…
  5. 中華料理の吉勝は驚くほど料理が充実!【滋賀県大津市下坂本】
  6. ちゃんぽん亭総本家 近江ちゃんぽんがお勧め【大津市春日町】
  7. 焼肉いちばんの食べ放題【滋賀県大津市馬場一丁目】
  8. 韓国料理の李朝園【京都市中京区西ノ京栂尾町】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP