箱館山のパフェ専門店 Lamp(ランプ)【高島市今津町】

滋賀県を囲む山々にはスキー場があります。冬以外は様々な催しや施設で楽しむことができます。

今回行った箱館山もその一つなのですが、そこには不思議な店を見つけました。

パフェ専門店Lamp。パフェだけでも十分興味をそそられますが、そこにランプというこれまた興味がそそられる物とパフェがコラボしている店です。

心を躍らせて店に行きました。

パフェ専門店 Lamp情報

2018年6月30日 箱館山山頂にオープン!

滋賀県箱館山の山頂にある山小屋風の建物に、パフェ専門店Lampは作られました。

オープン当初は全国的にそれほど話題にはなっていませんでしたが、SNSを通じて徐々に広まっていきました。

それもそのはず、店全体がインスタ映えを意識したつくりをしており、一歩店に入ったら写真を撮ってSNSに投稿したくなります。

噂を聞きつけたTV局等の取材が殺到しているようです。私が行った時も、どこかのTV局が撮影の準備をしていました。

店内には窓がないので、昼間だというのに店内は薄暗く、その薄暗さを活かしてイルミネーションが天井からぶら下がっています。

また、イルミネーションには白い花が一緒に飾られており、イルミネーションの光を通して、花は独特な光を発しているように見えます。

これだけでも、十分インスタ映えしますね。

オープンしてまだ間もないということもあり、色とりどりの胡蝶蘭が店の端っこに飾られていました。

店内は奥まっていて、広く感じます。白や黄色のイルミネーションはまるでクリスマス気分にさせてくれます。写真を撮りたくなるのは当然ですね。

因みに、写真のどこかにモデルと思しき人が撮影していました。

カウンターに座ると、目の前にはショーケースがあり、その中には電球が入ったコップが飾ってあります。

コップがたくさんあるように見え、まるでおとぎの世界にいるかのような錯覚をしてくれます。

店内には人工の川(?)が作られていて、ゆっくりと電球が入ったグラスが流れています。

バックライトも合わさって、優しく幻想的な光景です。インスタ映えを狙った演出にしか思えないのですが、魅入られてしまいました。

ランタンとパフェのコラボメニュー

パフェの種類は全部で10種類。

いちごパフェ、オレンジチョコパフェ、抹茶パフェ、ミックスフルーツパフェ、マンゴーパフェ、バナナチョコパフェ、桃パフェ、ゆり根&レモンパフェ、完熟トマトサラダパフェ、高島発酵パフェ。

どれも美味しそうで、見た目が可愛らしいです。

店に行った時間が13時頃だったのですが、残っていたのは抹茶パフェ、桃パフェ、いちごパフェだけでした。

こんなに早く売り切れるとは驚きです。お好みのパフェを確実に食べるなら、開店時間の10時に行くべきですね。

桃パフェ

ランタンの中に、ビンに入った桃パフェを設置します。

ビンの中に電球はつけられないため、ランタンの底にLEDライトがつけられています。

下から光を浴びた桃パフェはパフェとは思えない、むしろ食べ物とは思えず、オブジェとしても活用できそうです。

桃パフェは三層からなっていて、下の方には特性桃ムース、上には白桃がのっています。

味は適度に甘く、冷たかったので暑い日にはうってつけです。見た目以上に量が多く、食べ応えがありました。

いちごパフェ

ランタンの器に、ビンに入ったいちごパフェを設置します。

下から光を浴びたいちごパフェは、赤い部分が多いせいで若干不気味に見えました。

いちごパフェも三層からなっていて、下の方には特性いちごムース、上にはいちごといちごアイスがのっています。

いちごの甘さは強く、ムースも甘いため、甘党の方にはうってつけだと思います。ポテトチップと交互に食べたら、美味しさが倍増すると思います。

食べ終わった後もとても綺麗です。しばらく眺めて癒されました。

値段は1620円とパフェの中ではお高い部類に入りますが、見た目、味共に満足できたので、損した気分にはなりませんでした。

むしろ、もう少し高くても良いので、このままランタンとビンを持って帰らせて欲しいと思いました。

インスタ映えを求める方は勿論のこと、純粋にパフェを楽しみたい方も満足できるお店です。

アクセスと営業時間

JR:近江今津駅からバスに乗り、20分ほどでゴンドラ山麓駅に着きます。

ゴンドラに乗って、数分で山頂に着きます。ゴンドラ駅から出てすぐ左に曲がって進めばLampを見つけられます。

特徴ある建物なので、すぐ分かると思います。
営業時間:10:00~17:00 ランチタイムは11:00~です。

関連記事

  1. サガミのメニューに食べ放題!?【滋賀県大津市茶が崎】
  2. スイーツのお店 PATISSERIR LA POCHE(パティス…
  3. 里山ダイニング大地のランチバイキング【京都府亀岡市梅町平松泥ヶ縁…
  4. 子供連れにおススメ スマイルアイランド【大津市松本】
  5. 梅田の串カツ専門店
  6. るり渓温泉でランチ【京都府南丹市園部町大河内広谷】
  7. 丸亀製麺のメニューとカロリー【大津市丸の内町】
  8. 滋賀県庁の食堂 かいつぶり【大津市京町】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP