つりぼりトム・ソーヤ~屋内型釣堀も楽しい!!~【滋賀県東近江市】
釣りの楽しさを知って欲しいと思っているひだち教室長の安藤です。
「釣りをしてみたい」
「釣れた経験がない」
「釣りは好き」
そんな声が生徒達から聞かれました。
冬に釣りは難しい。
屋内型の釣堀がないか調べたところ、ありました。
釣堀トム・ソーヤというお店。
さっそく行ってきました。
Contents
釣堀トム・ソーヤ情報
滋賀県東近江市にある釣堀トム・ソーヤ。
敷地が広いので、駐車場もしっかりあります。
私達が行った時も、すでに何台も車が駐車されていました。
屋内型釣堀だけでなく、屋外型釣堀もあります。
人はいるけど、とても静かなのが印象的でした。
屋内型と屋外型両方に対応しないといけないので、スタッフさんは大変ですね。
今回は屋外型を利用してませんが、いずれ利用してみたいです。
屋内型の釣堀を楽しむ!
トム・ソーヤには屋内型の釣堀があるのが特徴の一つ。
雨の日でも安心して釣りを楽しめるというのは実に良い。
また、釣った魚はリリースするので持ち帰らないですみます。
ファミリー向けな釣堀ですね。
少し大きめの金魚で、釣った感は十分あります。
人生で初めて釣りを体験する人にはうってつけ。
でも、何度も釣りを経験している人には、少し物足りないかも。
今回参加した生徒達は1人を除いて釣り初体験だったので、丁度良いです。
釣りスタート!
トム・ソーヤのスタッフから、釣り方とルールの説明を受けました。
ルールは難しくなく、釣り方も決して難しくはない。
難しさがあるとすれば、金魚から針をとる時。
私も初めて見る装置を使って針をとります。
説明を聞き、見ても理解はしにくい。
体験して初めて理解できます。
やりながら理解していこうというスタンスで釣りスタート。
エサは練り餌
エサは練り餌。
生餌ではないので、安心してください。
練り餌を丸め、針に刺して釣堀に入れます。
練り消しゴムを作った経験があれば、固めるのに苦労はしないでしょう。
しかし、そういう経験がなく、手先に不器用さがある生徒は苦戦していました。
上手く固まらず、少しイラっとしている様子。
こういうのは経験するしかありません。
やってあげるといつまでも上達しないので、出来るようになるのを待つ方が良いです。
実際、生徒は徐々に上達していきました。
手を汚さずに釣りを楽しめる
魚を釣ったら魚の口から針をとります。
初心者はこれが難しい。
一般的な釣りだとペンチを使ってとりますが、ここは違う。
釣った魚を糸に引っ掛けてクイっと引っ張ったら、針がとれる装置があるのです。
慣れるのに少し時間がかかりますが、慣れたらとても便利!
手を汚さないで済むので、本当にありがたい装置です。
すぐに釣れた!
中学生の生徒は、糸を垂らして1分もしない内に釣れました。
あまりの早さに、生徒も私も驚きました。
生徒は初めて釣れたので、テンションMAX。
その後も数匹釣れました。
釣り初体験だから嬉しい!!
釣り初体験の小学生は、なかなか釣れませんでした。
練り餌の作り方を工夫したりしましたが、釣れず。
そこで私はスタッフにお願いして、生徒に指導してもらいました。
すると、生徒は釣れだしました。
これまで釣れなかったのが嘘のように、残り15分は釣れまくった生徒。
人生初の釣りだったので、成功体験で終わって良かったです。
最後にピースして喜びを表現していました。
驚異の集中力
釣り経験のある小学生の生徒。
幼児期に私と何度か釣りに行っており、釣った経験もあります。
成功体験があるため、釣りの時はどうすれば良いかを心掛けています。
他の生徒達と大きな違いは、微動だにしないこと。
小学生でここまで微動だにしないで集中しているのは凄い。
過集中が良い風に働いているのでしょう。
20匹以上釣れる快挙
経験が活きたのか、釣り経験者の生徒は20匹以上釣れました。
バカスカと釣れて、生徒も私も笑いが出るほどでした。
トム・ソーヤには会員制があるのですが、一部会員の人を追い抜く記録です。
スーパーボールすくいも楽しい
店の端には、幼児用としてスーパーボールすくいがありました。
プール内には、ボール以外にも恐竜を模したものも入っています。
それに気がついた中学生の生徒は、チャレンジしました。
ポイは意外と固く、なかなか破けないタイプ。
生徒は大量にとれて満足していました。
ひだち教室では、生徒の「やってみたい!」という気持ちを大切にしつつ、自信に繋がる活動も行っています。
活動に関するご質問、お問合せもお気軽にどうぞ!
>>>お問合せフォームへ
アクセスと地図
近江鉄道バス:八日市駅の1番乗り場から御園線永源寺車庫行に乗車。
「今代」バス停に降車し徒歩5分。
営業時間:6:30~16:30(4月~9月)/7:00~16:00(10月~3月)
定休日:火曜日
駐車場:あり
屋内釣り料金(1時間):大人 1000円 小人 700円
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。