ひだち教室ってどんなとこ?

体験が一番子供を成長させると思っているひだち教室長の安藤です。

ひだち教室を開講して今年で5年。

学校の校内研修会や親の会の講演会に呼ばれて講演させて頂いたこともあります。

最近では、ある病院に呼ばれて発達障害に関する研修会をさせて頂きました。

生徒が通う保育園の先生や学校の先生と情報の交換をする機会もあります。

このような繋がりで、ひだち教室を紹介して頂くことも増えてきました。

増えるにつれて最近多いと感じる質問があります。

「ひだち教室ってどんなとこ?」という質問。

そこで、今回は簡潔にひだち教室について説明します。

ひだち教室ってどんなとこ?→体験型の塾

ひだち教室を一言で言うなら「体験型の塾」。

机の前に座って、勉強をするということはほとんどしません。

生きる上で必要な読み書き計算は教えますが、基本的には体験を通して色々学ぶ塾です。

教育的な場ですが、カウンセリングなども行っているので支援の場という側面もあります。

また、教育と支援が合わさった就労支援も行っています。

どんな人が通えるの?→誰でもOK

3歳~40歳までの人。それ以上の年齢は応相談。

診断の有無は問いません。

困り感があるので改善したい、改善させたい。

困り感はないが色んな経験を積みたい、積ませたい。

実際、現在通う生徒の年齢幅は広く、幼児から大人まで在籍。

診断がある生徒、ない生徒がいます。

困り感はほぼ全員ありますが、ない生徒もいます。

教室はどこにあるの?→要望があれば全国どこにでも行きます

母体となる教室は滋賀県大津市にあります。

とはいえ、要望があれば全国どこにでも行きます。

現時点では、大阪、京都、奈良、滋賀、兵庫、鳥取の生徒が在籍。

外での体験がメインなので、どこかで集合してから活動をします。

レンタルスペースを利用してレッスンをすることもあります。

子供の状態によっては、ご自宅でレッスンすることも可能。

何で体験するの?→自己肯定感が高まりやすいから

自己肯定感が高ければ、解決される問題は多々あります。

なので、自己肯定感を高める&維持することを何より重要視しています。

人によって何で高まるかは違いますが、結局のところは体験です。

勉強や小さい成功体験だけでは、なかなか自己肯定感は高まりません。

自己肯定感が高まると以下のような事が改善されるのを目の当たりにしてきました。

・人間関係で悩みにくくなる

・感情(例:怒り)のコントロールをしやすくなる

・成績が上がる※色々な要素が絡む

・不安になりにくくなる

・こだわりや多動性といった障害特性が弱まる

・チャレンジ精神が高まる

どんなサポート(支援)をしてくれるの?→介入します

公的な機関があまりしないようなことをします。

最たる例が家庭内への介入。

・親子関係の調整

・家庭内ルールの作成

・大学相談センターに生徒と一緒に行って話をする

・自動車教習所へ申し込みの付き添い

・一緒にバイトをして生徒の得意不得意を分析する

子供は思春期に入ると、保護者だと上手くいかないことが増えてきます。

子供は保護者だと暴力をふるってくるが、責任を他人に設定すると子供は冷静になりやすい。

ターゲット先を私にすることで、保護者の心の負担を減らします。

相談にのってくれるの?→もちろんです!

非会員の方は1時間3300円で相談を受けております。

会員の方は原則無制限です。

メール、電話、対面、どういう方法でも可能。

相談料はかかりません。

真夜中は困りますが、遅い時間帯でもOKです。

保護者からの相談だとメールが多く、内容次第では私から電話をさせて頂くこともあります。

生徒からの相談は、最近では活動の移動中の車内が多いです。

話しやすい雰囲気なんだそうです。

ひだち教室について出来るだけ簡潔に書いたつもりですが、いかがでしょうか?

詳細を聞きたいという方は、こちらにご連絡ください。

>>>お問合せフォームへ

関連記事

  1. 自閉症スペクトラム障害の生徒が内定もらった~支援はこれからも~
  2. 人に嫌われるのが怖い
  3. 発達障害者が仕事を続けるためのヒント~ゲーム制作編~
  4. 発達障害者と工場で仕事
  5. 過換気症候群の治療
  6. 不登校の原因と復帰するための支援
  7. コンセンサスゲームで合意形成を学ぶ
  8. 親子関係を修復する方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP