ひだち教室のこと

子供のモチベーションを上げる方法~心に火を灯す~

自転車指導に自信のあるひだち教室長の安藤です。ひだち教室では、非会員向けの自転車指導も受け付けています。…

幼児の友達作りの方法~介入と見守りはバランスが大切~

見守りと介入の判断を得意としているひだち教室長の安藤です。前回のブログでは、皇子が丘公園でBちゃんの行動…

皇子が丘公園でチャレンジ活動~子供の行動が変化する~

チャレンジなくして成長なしと考えているひだち教室長の安藤です。大津市には皇子が丘公園という大きな公園があ…

初めての清水寺~生徒が得られたものとは?~【京都市東山区清水】

神社仏閣が好きなひだち教室長の安藤です。歴史が好きな小学生のA君。歴史が好きなものの、プライベー…

ワンランク上の空気砲作り

大津市の100円商店街で子供ウケする遊びを日々考えているひだち教室長の安藤です。今回の記事はワンランク上…

怪談サークルに初参加~生徒が学んだこととは?~

藤井棋聖の影響で時々将棋動画を見ているひだち教室長の安藤です。怪談サークル参加を熱望していた大学生のK君…

経験から学ぶ旅~生徒の失敗とは?~

今更ながらドライブ好きになったひだち教室長の安藤です。非常事態宣言が解除されてから最初の課外活動は、生徒…

滋賀県で発達障害者への就労支援

生徒と一緒に働くことが好きなひだち教室長の安藤です。障害等の理由で働くことが困難な人を対象に、就職し働き…

創作活動は自分が納得できることが大切【大小屋にて】

課外活動が生き甲斐(?)のひだち教室長の安藤です。今回の記事は、信楽焼体験について。前回の記事で…

ワンランク上のプラバン作り

手先が不器用なりに努力するひだち教室長の安藤です。今回の記事は、ワンランク上のプラバン作りの様子について…

さらに記事を表示する

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP