ひだち教室の記事一覧

発達障害の子供に自己決断力を~自己決断力が育まれる環境づくり~

生徒の自己決断を尊重しているひだち教室長の安藤です。前回は、自己決定力が育まれにくい環境について触れまし…

発達障害の子供に自己決定力を~自己決定力が育まれにくい環境~

自己決定力は生きる上で必須と思っているひだち教室長の安藤です。以前ある新聞に、明石洋子さんによる発達障害…

滋賀県高島市で釣り~村井フィッシングセンターがお勧めな理由~

釣った魚をすぐに焼いて食べるのが好きなひだち教室長の安藤です。ひだち教室の活動で、よく利用する釣堀があり…

漢字の勉強方法~読み実践編~

漢字を書く機会が減っているひだち教室長の安藤です。今回は漢字のお話しです。長年特別支援教育の世界…

発達障害者が働くために必要な力~職場以外で身につける方法~

生徒とのバイトでさりげなくサポートをしているひだち教室長の安藤です。以前は就労支援についてお話しました。…

ダナチョガ~ネパールとインドの料理~【京都市北区紫竹下本町】

チーズナンが大好きなひだち教室長の安藤です。私はインドカレーを月に数回食べます。だいたい決まった…

甲賀の里忍術村で忍者体験【滋賀県甲賀市】

水遁の術をやってみたいひだち教室長の安藤です。忍者と言えば甲賀と伊賀が有名ですが、今回は甲賀の里忍術村に…

洛北阪急スクエアのらんちょすキッチン【京都市左京区高野西開町】

安くて美味い物を発見した時はテンションが高まるひだち教室長の安藤です。京都市左京区には、洛北阪急スクエア…

一休庵でそば打ち体験~蕎麦と豆腐の魅力とは?~【滋賀県犬上郡】

蕎麦が大好きなひだち教室長の安藤です。蕎麦が好きな生徒達がそば打ち体験をしたいと言い出したので、行ってき…

責任を負うことで社会性が養われる

責任を乗り越えた時に成長が促されると思っているひだち教室長の安藤です。岡山県での宿泊活動は、全行程を大学…

さらに記事を表示する

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP