Bistro Chicciのジビエ料理が最高【大津市松本】
大津市を歩いていると、とても気になる店を見つけました。
店名はBistro Chicci(ビストロチッチ)。旧店名はちっち&みっきーの美味しい料理屋さん。
Contents
Bistro Chicci情報
店の外には色々なメニューが写真付きで紹介されています。どれもこれも美味しそうで、昼時に通るとお腹がグ~と鳴いてしまう人が多いのではないでしょうか。
周りに店がなく、とても派手な店なので、最初はためらってしまうかもしれません。しかし、勇気を出して一度入ると印象がガラリと変わります!
店内はこじんまりとしていて、席は20席ほどです。
パンダの時計があり可愛らしい雰囲気がありますが、オシャレな部分も合わさっていて、不思議な空間です。
壁には黒板が貼り付けてあり、メニューが書かれていました。カクテル、ワイン類、トンテキオムライス等。一番左を見ると、馬、子羊、鹿、猪、鴨・・・。これはまさかとジビエ料理?だとしたら、ジビエ好きの私としてはとても嬉しいのですが、1200円と値段が手ごろなので疑いました。
関西テレビ放送の『よ~いドン!』の1コーナーにある、となりの人間国宝に出演したようです。月亭八光さんが店に来られて、見事認定証をゲットされ、店内に飾られていました。とてもいい笑顔で写っていますね。
Bistro Chicciのメニュー
オムライス、豚、牛。やはり普通の料理かと思いつつ、次のページをめくったら驚きました。
ありましたジビエ料理!!
子羊ステーキ 1200円
馬タンシチュー1200円
クロコダイルシャンクス 2000円
だしチーズオムレツ
出汁とチーズがこれほど調和するものなんだと初めて知りました。また、ノリが良いアクセントになっていて、ごはんが進みます。
チーズは濃厚過ぎず、出汁の味を一層感じさせるようにしてくれます。
ケチャップを使っていないということもあり、子供のウケはいまいちでしたが、大人には大好評です。
美味しいのですが、食べていると多少味に飽きてくるので、少し変化が欲しいなと思いました。
ソーセージ
フランス産のソーセージは1本300円。
少しクセのあるソーセージでした。ケチャップをつけると緩和はされます。
幼児と中学生は食べるまでは良かったのですが、食べた瞬間微妙な顔をされました。
ご飯のお供というより、お酒向けです。
ピザ
少し小ぶりなピザですが、味は保証できます。
ピザの上にのったソーセージはチーズの味に相殺されたのか、クセが全くなく非常に食べやすかったです。
幼児と来るなら、注文したい逸品です。
棒ぎょうざ
熱々で出てくるので、やけどに要注意です。
香ばしくて、美味しいです。ご飯が欲しくなるので、ご飯ものは注文しておくことをお勧めします。
タコのから揚げ
タコのから揚げ自体は珍しくないのですが、通常タコのから揚げといったら、ぶつ切りでコリコリした食感を楽しみます。
しかし、ビストロチッチのから揚げは薄く切られていて、食感よりも食べやすさを重視した感じです。それが私には合いました。
とても食べやすく、味もしっかりしているので、ごはんのオカズに適しています。甥っ子、姪っ子も気に入り、取り合いをしていました。
子供にも受け入れられた料理なので、もし家族で行かれる方はお勧めです。
鯉の天ぷら
天ぷらをイメージしていたので、もっと和風の器に入ってくると思っていましたが、お酒を入れるような洋風の器に入っていました。
白身特有の味がしましたが、よく噛みしめると独特の味が口の中に拡がります。天つゆと一緒に食べるとその独特の味は気にならなくなります。
おかずとして、ご飯に合うかと言えば私的には合いません。お酒と一緒に食べるのが合うと思います。
鴨ステーキ
クセはそれほど強くなく、脂身も少ないのが特徴です。冷めてくると固くなるので、温かい内に食べるのが吉です。しかし、顎に自信のある人にとってはその固さがたまらないようです。
一緒に行った子供は味よりも食感にはまったようで、何切れも私から奪って(?)いきました。写真は奪われた直後の状態です。
冷めてくると咀嚼する度にシャクシャクと音が出るようになって楽しくなるので、食感にはまる気持ちも少し分かります。
トンカツオムライス
オムライスよりもトンカツの方が量が多いトンカツオムライス。
トンカツを噛むと歯ごたえがとてもあり、トンカツを食べていると実感できます。
ソースとトンカツの味を邪魔しないようにしているのか、ケチャップライスは控えめな味になっており、ケチャップライスだけを食べると物足りません。ソースやトンカツと一緒に食べてこそ真価を発揮するといった感じです。
とにかくボリュームがありすぎて、後半になると食べるのがしんどくなります。少食の方は要注意です。
とんてき定食
少し厚めの豚肉を使用しています。一見固そうに見えますが、こだわりのある質の良い豚肉を使用しており、食べやすいです。
ご飯のすすむソースを使っており、飽きがきにくいです。一切れでご飯が2~3口はいけるので、気を付けないとご飯がすぐになくなります。
そもそもごはんの量とお肉の量が反比例しているので、おかわりするのが通常なのだと思います。
猪照り焼きステーキ
悩んだ結果、猪照り焼きステーキにしました。
通常猪肉はクセがありますが、味付けが絶妙で猪が苦手な人もパクパクといけると思います。
一見量がないように見えますが、結構量はありました。
ランチタイムは豚汁とサラダがついていたのですが、これがまた美味しかったです。しかも食べ放題というのはなんて良心的なことでしょう。
ミルフィーユランチ
お子さまにも食べやすい食感で、後味がさっぱりしたミルフィーユ。
一つ一つがちょうど良い大きさなので、一口で食べられます。
スモークされた鴨との相性が良いかと言えば、個人的にはそうでもなかったです。
むしろ鴨は単体でお酒と一緒に食べたくなる味でした。
豚汁、サラダ付き
豚汁
テーブルに鍋ごと置かれていたので少し冷めていたのが残念でしたが、嘘偽りなく、私が今まで食べた豚汁で一番美味しかったです。
最初は豚汁と分からなかったほど
変わった味付けなのですが、これだけでご飯を食べられます。もちろんおかわりをしました!
サラダ
レンコンとごぼうを和えた物とマカロニサラダは、ジビエ料理を邪魔しないようにしているのか、薄くもなく、濃くもない味付けでした。
近江米
大津市を歩いていたら、近江米の旗をよく見かけるのですが、食べたことがなかったので期待しながら食べました。
期待以上の美味しさでした!甘みがあり、単純に美味しいと思えるお米です。
こんな良質なお米を食べ放題で食べられるなんて幸せです。
鹿の鉄鍋カレー煮
ドロドロとサラサラの中間のカレーです。鹿肉は固く、しかも10個近くあったので、途中から顎が痛くなりました。子供なら途中から挫折すると思います。
好みが別れる料理ですね。ルーは美味しいので、薄い豚肉か牛肉を使っていたなら、間違いなく私はハマると思います。
ハンバーグ
熱々のフライパンにハンバーグだけが中央にドンとあります。ニンジンのグラッセやフライドポテトが添えてあるのが当たり前と思っていたので、ハンバーグだけというのは逆に新鮮であり、違和感がありました。
デミグラスソースのハンバーグは、牛肉の味がギュッと凝縮されていて、噛み応えも十分あります。
美味しいのですが、ハンバーグだけなので少し飽きがきてしまうかなと思います。注文する時はぜひ他の料理と一緒に注文することをお勧めします。
アクセス
住所:滋賀県大津市松本1ー3ー5 森田ビル5 1F
JR大津駅から徒歩徒歩7分
京阪島ノ関駅から徒歩7分
電話番号:080-5343-0689
駐車場:駐車場はありません。市営駐車場を使うことをお勧めします。
営業時間
ランチタイム 11:30~14:00 ※土曜日はやっていません。
ディナータイム 17:00~22:00
定休日 日曜、祝日
Bistro Chicciのお勧めポイント
料理は勿論お勧めなのですが、私個人としましては、店長との会話がお勧めです。
びわいち経験者であり、心理学がとても大好きな方で、人として非常に魅力ある方です。
私と教育や心理に関する考え方が似ていたので、ひだち教室のことを話すととても興味を持って頂き、パンフレットを置かせて頂けました。
今後とも長く関係を築けていければと思っています。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。