肥後もっこすは女性に人気のラーメン店【京都市北区上賀茂岩ヶ垣内町】

肥後もっこす。

初めて行った時はそのインパクトのある名前に驚いたものです。

京都はラーメンの激戦区ですが、そんな中でも異色のラーメン屋です。

今回は何度もお世話になっているラーメン屋をご紹介します。

熊本ラーメン 肥後もっこす店舗情報

京都府植物園の反対側の道路に、肥後もっこすという変わった名前の店があります。

まずは皆さまが気になっているであろう、肥後もっこすについて説明します。

地震もなんのその!肥後もっこすとは

肥後もっこすにはちゃんと意味があり、熊本県民の気質を表現した言葉です。

純粋で正義感が強く、反骨精神もあり、一度決めたらてこでも動かない頑固な男性的な性質を指します。

熊本県で発生した地震で被害を受けましたが、この肥後もっこす精神が県民の根底にあるからこそ、立ち直りつつあると言っても言い過ぎではないと思います。

初めて来店した時に、店長さんに直接意味を訊くと「俺みたいなやつのこと」と言っていました。

確かに、頑固で気の強そうな印象の方だったので、妙に納得しました。

こういう人達が熊本を支えているんだと思うと、熊本に対するイメージが変わりますね。

さて、店の紹介を続けます。

外観はラーメン屋としてはオシャレな部類だと思うのですが、周りの店と比較するとどうしても地味に見えます。

しかし、それがかえって店の個性となり、足を運びやすくしていると思います。

昼時になるとお客の出入りが激しいのですが、特徴的なのが女性客の多さです。

勿論男性客もいるのですが、割合的に丁度半々といったところ。

店の前には立て看板があり、お勧めラーメンの写真が掲載されています。

店内はお客でいっぱいでしたが、テーブル席は空いていたので、すんなりと座ることができました。

明太子ごはん、高菜ご飯というのは定番ではありますが、パイクご飯という聞き慣れない商品があります。

初めて来た人はまず気になるワードでしょう。私も初めて来た時はとても食いつきました。

テーブルには、紅ショウガだけでなく、チップ状にした揚げたニンニクが入ったツボが置かれています。

メニューを写真で紹介

熊本ラーメン 730円。

同じ九州とあってパッと見た時は博多ラーメンと同じだと思いました。しかし、全然違います。

麺は細麺ではなく中細麺なので、意外ともっちゃりしています。そして、食べ応えがあります。

スープ自体は博多ラーメンと似ていますが、チップ状にした揚げたニンニクやマー油(にんにくを揚げた油)、フライドガーリックが入っており、マイルドな味に仕上がっています。

そのため、私みたいに博多ラーメンと同じという感覚で食べると面食らいます。

違いをしっかり理解している奥さんは「この味が良いねん」と、懐かしさに浸りながら完食しました。

パイクラーメン唐揚セット(大盛) 1450円。

パイクとは、上質の豚バラ肉を秘伝のタレでじっくり煮込まれ、骨がとろけるほど柔らかいです。

骨がとろけるほどというのは比喩だと思って口に入れると、本当にとろけています。

骨なのにサクサクしていて、今までに味わったことがないこの食感は、最初は気持ちが悪いと思いました。

しかし、食べていく内に慣れてきて美味しく感じるようになります。

とんこつスープとの相性は抜群で、飽きにくいです。

また、キャベツとの相性も良く、パイクと一緒に食べると、キャベツの甘みが秘伝のタレの味を緩和してくれて、ちょうど良い味にしてくれます。

唐揚。

セットなので量はありませんが、1個が意外と大きいです。

そのままで食べても美味しいのですが、塩コショウと一緒に食べると、絶品料理に昇格します。

肉自体は濃い味という感じはありませんが、塩コショウと一緒に食べると肉の濃さが引き立って美味しいです。

ラーメンとの相性はいまいちですが、単体として十分美味しいので、注文する価値がある料理です。

北山駅のすぐ近く


地下鉄:烏丸線 北山駅から徒歩1分。

駐車場はあります。2台駐車することができます。

営業時間:ランチ 11:30~15:00 ディナー 18:00~23:00

定休日:不定休

電話番号:075-722-4922

関連記事

  1. プチグリルマルヨシの料理【大阪市天王寺区悲田院町】
  2. 万両力石の中華料理は黒酢スブタがおすすめ【滋賀県大津市】
  3. ドイツレストランヴュルツブルクはペットもOK【滋賀県大津市】
  4. 武田尾の畑熊商店【兵庫県宝塚市玉瀬】
  5. 京都イオン内のNICK STOCKは肉カフェです【京都市南区西九…
  6. 梅田の串カツ専門店
  7. 鹿児島の名物料理
  8. 一乗寺hanaのケーキ【京都市左京区高野竹屋町】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP