くつきそば永昌庵の絶品餅とは?【滋賀県高島市朽木大野】

上品な蕎麦よりも荒々しい感じの蕎麦が好きなひだち教室長の安藤です。

今回の記事は知る人ぞ知る名店、永昌庵について。

朽木といえば一般的には温泉が有名ですが、くつきそばも有名。

くつきそばを出すお店はいくつかありますが、その中でも永昌庵の蕎麦は頭一つ分抜きんでています。

先日、安曇川で看板犬のクマラを遊ばせてから、私と奥さん二人で行ってきました。

蕎麦屋の永昌庵情報

京都市から永昌庵へ向かうには、367号線が便利です。

永昌庵は大きい建物なので、見過ごすことはないでしょう。

永昌庵は人気があるので、常に混雑しています。

それを知っていたので、早めにランチをとろうと11:30頃に行ったのですが、駐車場は既に満車。

店内はお客さんで賑わっていたので、待つことになりました。

店内には待機スペースはないので、待機用のベンチが駐車場に設置されています。

すぐ側を流れる安曇川をゆったりと眺められるので、あっという間に時間が過ぎます。

子供にとって待ち時間というのは退屈でしんどいもの。

安曇川や広場が目の前にあるので、川に足をつけたり走り回ったりして時間を潰すことができます。

ただし、すぐに店からお呼びがかかる可能性があるので要注意。

私達も数分後にはお呼びがかかりました。

高い評価を受けている店内

店内はとにかくオシャレ。といっても、嫌味なオシャレ感ではなく、心が和むオシャレ感です。

決して広くはないですが、落ち着きのある雰囲気が漂っています。

「イイネ!」ボタンがあれば、すぐに押す事間違いなしです。

店内には数多くの陶器の置物が販売されていました。

私はこれまでの人生でたくさんの陶器製の置物を見てきました。

その経験から言わせてもらうと、ここの陶器は群を抜いて「めっちゃ可愛い」です。

中でもお気に入りが、拝みたぬき。あざと過ぎるほどカワイイです。

ウサギも捨てがたいですが、たぬきの見上げる眼がたまりません。

本気で購入するか悩みました。

ブリキのオモチャもありました。

安いのかと思ったら、3万円もする物もありました。

小さいお子さんが下手に触らないよう、親は気を配る必要があるでしょう。

テーブルに座り、窓越しで外を見てみると、目の前に小さな庭がありました。

庭には、うさぎ、亀、フクロウ、豚、ネズミといった置物が置かれています。

自分を見てくれと主張しているのではなく、見え隠れするような絶妙な配置。

まるで本物の動物達がそこで生活をしているように見えます。

非常に高いセンスを感じました。

鳥の餌や巣箱が置かれていて、時折鳥が食べにくるそうです。

それらを見ていると、壁に巨大な物が張り付いていることに気が付きました。

陶器製(?)の蟻と蝉です。

別にリアルではないのですが、壁に張り付いていると、思わずギョッとしてしまいました。

店内の客層を見てると中学生~お年寄りがほとんどで、小学生以下は見かけませんでした。

そのせいか店内は静か。いえ、店の雰囲気がお客さんを静かにさせているのかもしれません。

静かなので聴覚過敏のある人でも落ち着いて食べられる、そんなお店です。

メニューを写真付きで紹介

おろしそば 820円。

太めの蕎麦はワイルドな味わいで、細めの上品な蕎麦とは違い、食べ応えのある蕎麦です。

蕎麦も美味しいですが、つゆがまた美味しい。

つゆは甘めで、この蕎麦のために作られたといった印象を受けました。

かまあげ 820円。

本来なら生卵を落として食べるのですが、私は極力生卵を避けなければいけない体質。

なので、生卵は入っていません。

見た目はシンプルですが、その分蕎麦とつゆの味をしっかりと堪能できます。

蕎麦の量は予想以上に多く、太めの蕎麦ということも相まって、結構お腹が膨れました。

ざる蕎麦 720円。

コシというか固さのある蕎麦。

歯ごたえがとてもあり、何度も噛む必要があります。

固さに好き嫌いはあるかもしれませんが、私は大好きな部類。

味はこれぞ蕎麦といった感じで、美味しいです。

そば湯もついてきました。

さらっとした感じで、美味いの一言。

やはり蕎麦の締めはそば湯に限ります。

ヤマかけ 1130円

とろろ芋と卵黄がのった冷たい蕎麦。

アレルギーのある方は卵黄を抜くことができます。

スタッフが卵黄を抜くかどうかを聞いてくる仕様。

とろろ芋の味が濃く、蕎麦によく絡みます。

蕎麦の固さととろろ芋の粘りが絡んだ状態で勢いよく食べるとむせます。

なので、食べる時は少し注意が必要です。

そばもちあげ 330円。

そば粉で作られた揚げ餅。生麩も入っていて、一石二鳥です。

揚げた生麩は初めて食べましたが、なかなか美味しいです。

そばもちは揚げ餅にしていますが、とちあげと違って少し固め。

お菓子感覚で食べられます。

よもぎ大福 160円。

粒あんの入ったよもぎ大福。

よもぎ自体好きな私にとっては、買わないわけにはいきません。

よもぎ独特の風味が鼻を刺激して、粒あんをいい塩梅の甘さにします。

とち大福 160円。

粒あんの入ったとち大福。

栃好きにとっては、たまらない和菓子。

粒あんよりも栃の味が前面に出てくるので、好みが別れるかも。

私は少し苦手ですが、一度は食べてみる価値はあります。

絶対食べて欲しい料理

とちあげ 330円。

栃の実でできた揚げ餅。

私は多くの店で揚げ餅を食べてきましたが、たいていは期待以下の物ばかり。

揚げ餅は揚げる温度によって大きく様変わりします。

下手したら、餅というより煎餅になってしまう難しさがあります。

上手く揚げられても小さく縮んでしまうこともよくあります。

だから、簡単そうに見えて高度なスキルが要求される料理。

ところが、このとちあげは大きくふっくらしていて、中は餅としての食感を存分に残しています。

塗られているタレは甘辛くて、衝撃を覚える美味しさ。

普通栃の実はクセがありますが、そのクセが全くないのも素晴らしい。

永昌庵は蕎麦も美味しいですが、とちあげもぜひ注文して欲しいです。

絶対後悔しません!!

周辺観光スポット情報

三千院。

大原と言えば三千院と言われるぐらい有名です。

コロナの影響も減ってきて、参拝者は戻りつつあります。

時が経つにつれて、参拝者はもっと増えていくでしょう。

>>>三千院の記事

勝手神社。

三千院の周辺にある勝手神社は神秘的な雰囲気をまとっている神社。

少し山の中を歩きますが、三千院に来たら合わせて参拝したい所です。

>>>勝手神社の記事

猫猫寺。

猫猫寺は面白さと癒しが合わさったユニーク寺。

猫好きなら間違いなく楽しめ、猫好きでなくても印象には強く残ります。

>>>猫猫寺の記事

京都八瀬 射撃場。

八瀬には射撃競技の練習場があり、月に一回程度ビームライフル体験ができます。

事前予約は必要ですが、変わった体験をしたい人にはうってつけ。

>>>京都八瀬 射撃競技体験の記事

阿弥陀寺。

即身仏が安置されている古地谷の阿弥陀寺には、敬意をもって訪れたいですね。

巌窟内の雰囲気は独特で、違和感を覚える空間です。

>>>即身仏のある阿弥陀寺の記事

アクセスと地図


京都バス:朽木大野バス停から徒歩5分。桑ノ橋バス停から徒歩5分。

駐車場:10台ほど駐車できます。

営業時間:11:00~17:00※売り切れ次第終了。

ランチタイムはひっきりなしに人が来るので、少し時間をズラしてくる方が良いでしょう。

定休日:日曜、祝日。

電話番号:0740-38-3233

関連記事

  1. お食事処 アケミの洋食料理は懐かしい【滋賀県大津市長等】
  2. ドイツレストランヴュルツブルクはペットもOK【滋賀県大津市】
  3. 蕎麦切塩釜はグルメに高評価の理由【京都市左京区一乗寺】
  4. 佐知’s Pocketのキャラメルシフォンケーキは売…
  5. レストラン夕立でランチ~カキオコとは?~【岡山県備前市】
  6. 卵かけめしには醤油を入れないと【京都市左京区大原上野町】
  7. 万両力石の中華料理は黒酢スブタがおすすめ【滋賀県大津市】
  8. 一乗寺hanaのケーキ【京都市左京区高野竹屋町】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP