水火天満宮の桜は見事!~犬にも優しい神社~【京都市上京区扇町】

動物に優しい神社が好きなひだち教室長の安藤です。

今年は見た事がない桜を見にいこう。

ということで、桜の名所として名高い水火天満宮という神社へ行きました。

境内にある桜は綺麗で良いですよ。

菅原道真が御祭神の水火天満宮情報

車は周辺にある有料駐車場を利用します。

徒歩だと、地下鉄の鞍馬口駅を利用します。

天神公園内に入ると、花見をしている人がいて賑わっていました。

同時に、神社から和太鼓の音が聞こえてきました。

凄い人だかりとは言えませんが、何かやっているなと分かります。

桜花祭りは毎年4月の第一日曜日に催されています。

厳かな雰囲気の中、巫女さんが儀式を執り行っています。

観光客と思しき人達がたくさん見物していて、様子を見守っていました。

湯気がもうもうとあがっている湯の中に笹を入れて、周りに湯をまき散らします。

邪気を払う効果があるそうです。

見物客にかからないよう、スタッフが見物客よりも前に出てガードをしていました。

使われた笹がこれです。

何の変哲もない笹のように見えますが、きっと特別にこしらえたものだと思います。

邪気を払う儀式を終えると、巫女さんは拝殿へ入っていきます。

雅楽の音色が響き渡ると、巫女さんは再び舞います。

より一層神聖な雰囲気を味わえます。

巫女さんの舞が終わると、宮司さんの出番です。

予約制でしょうか、拝殿の前に座っていたお年寄り達にお祓いを始めます。

私もしてもらいたかったです。

本殿の側に2体の像があるのですが、どちらかが菅原道真です。

水火天満宮の御祭神は菅原道真。菅原道真と言えば学問の神様で有名。

学業は当然ですが、火難、水難、安産、厄除けといったご利益があります。

桜と境内情報

見事な枝垂桜。

京都には数多くの桜の名所があります。

人々を覆うように咲く枝垂桜としては、ここが一番好きです。

ポイントは狭い敷地。

もし広い敷地だったら、ポツンと咲くだけで、わざわざ下をくぐることはないでしょう。

ここは敷地が狭いため、枝垂桜の下をくぐらなければいけません。

人と桜が別々に生きているのではなく、共存しているんだと感じました。

ガイドお勧めのパワースポット

金龍水。

眼病に効くと言われる「金龍水」が涌く井戸があります。

鎮座以来、水が枯渇することなく、水質の良い清水が涌き続けています。

ここはパワースポットとして有名です。

登天石。

この石の上に菅原道真の霊が降臨したという伝説がある霊石です。

それだけではありません。実は隕石だという説もあり、ミステリアスな石です。

信じるか信じないかはあなた次第。

というセリフが勝手に脳内で再生されます(笑)

出世石。

登天石のすぐ隣に鎮座している石。

たいそう出世した人が寄贈した石だそうです。

大願成就し、世に出る石として信仰されています。

就職のご利益がある六玉稲荷大明神社

水火天満宮の敷地は狭いため、拝殿のすぐ目の前に立てられています。

東本願寺にあったものが明治維新前に移されたもの。

就職祈願や商売繁盛のご利益があります。

昔から雇い入れ契約を円満に解決する霊験あらかたな神社です。

人材確保でお悩みの人がよく参拝に来られるそうです。

御朱印とお守り

桜花祭りがある時は、御朱印は社務所の窓際で売られています。

桜花祭り専用の御朱印です。

こういう限定ものは思い出に残りますね。

普段はこちら側で御朱印やお守りが売られています。

お札の種類が多いです。

学業成就、就業成就、災難厄除け。

交通安全、出世成就、和合成就、子授安産。

といった種類のお守りがあります。

犬のための健康祈願と足形色紙

水火天満宮は、犬も境内に入ることができます。

愛犬と一緒に参拝できるので、愛犬家にはありがたい神社。

さらに驚くことに、犬のために祈祷もしてくれます。

実際、うちの看板犬クマラも祈祷をしてもらいました。

健康祈願と書かれた足形色紙に、クマラの足型をペタっとスタンプしました。

良い記念になりました。

犬と参拝しながら花見もすることができる、素晴らしい神社ですね。

アクセスと駐車場情報


地下鉄:烏丸線 鞍馬口駅から徒歩10分。

地図上では西に向かえば良いだけです。

そのため、「西に向かえば着くやん!」と、住宅街を通り抜けようと試みると迷います。

素直に、鞍馬口通りを西へ向かう事をお勧めします。

バス:市バス 9系統 西賀茂車庫行 天神公園前下車。

駐車場はありません。

拝観時間:自由ですが、午前0時をまわると消灯します。

関連記事

  1. 伊砂砂神社へは徒歩がお勧め【滋賀県草津市渋川】
  2. 浦島太郎伝説の龍宮神社【鹿児島県指宿市山川岡児ヶ水】
  3. 笠置寺の磨崖仏(まがいぶつ)は感動の一言!!【京都府相楽郡笠置町…
  4. キノコな菌神社【滋賀県栗東市中沢】
  5. 三千院と周辺の見どころ【京都市左京区大原来迎院町】
  6. 岩間寺の自然の神秘【大津市石山内畑町】 
  7. 三井寺(園城寺)の広大な敷地を歩く 【滋賀県大津市園城寺町】
  8. 須佐神社はパワースポット【島根県出雲市佐田町】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP