- ホーム
- 過去の記事一覧

仲間意識を高める
9月の課外活動で能勢にある冒険の森に行きました。冒険の森は刺激的で面白く、生徒達は大興奮の活動でした。>>>関西最長…

但馬屋のしゃぶしゃぶ食べ放題【京都市下京区東塩小路町】
京都駅周辺にはたくさんの飲食店があり、多くの方は迷うことでしょう。たくさん食べたくて、胃にもある程度優しい料理を食べたい人に…

ルバカサブルのランチ【京都市東山区西海子町】
東山駅から西へ少し歩くと、古川町商店街があります。その商店街入口の横に、オシャレなお店があります。それがルバカサブル…

物作りの仕事を体験
夏期特別プログラムで、羊毛フェルト製作をしました。羊毛フェルト製作を指導してくださったのは、お店で自分の作品を販売している方…

価値観を知る
発達障害のある人に支援をするにあたって、必ずアセスメントをとります。生育歴、認知特性、学力、行動や社会性、人間関係、障害特性…

マルシン飯店の餃子と天津飯【京都市東山区南西海子町】
京都には数多くの中華料理屋があり、その中でもマルシン飯店は指折りの人気店。すぐに混むのでなかなか行けませんが、先日久しぶりに…

過換気症候群の治療
過換気症候群というのをご存知でしょうか?最近では歌手の徳永英明さんが過換気症候群と診断を受けたと話題になりました。当…

合理的配慮の具体例
近年、合理的配慮という言葉を良く聞くと思います。今回は発達障害のある子供に何故配慮が必要なのか、どういう配慮があると分かりや…

夏のサイクリング
夏期特別プログラムの一つ、60㎞サイクリングを行いました。大阪~京都も候補として考えていましたが、今年は酷暑ということもあり…

誤解されやすい人
発達障害のある人は、健常者と比べて誤解を受けやすいです。知的に障害がない場合は特に誤解を受けやすいです。誤解されやすい人…
最近のコメント