- ホーム
- 過去の記事一覧

滋賀県庁の食堂 かいつぶり【大津市京町】
滋賀県の美味しい店を見つけるのが楽しいひだち教室長の安藤です。滋賀県庁にはかいつぶりという職員食堂があるのはご存知でしょうか…

こだわりが改善した旅~神様の力を借りよう?~
ここ数年年で4回広島観光に行っているひだち教室長の安藤です。今年で20歳になるG君の希望で、広島観光に行ってきました。…

理解力を高める方法
理解力は奥が深いと思っているひだち教室長の安藤です。今回は理解力が低い子供が短い文を聞いて、どういう間違いをするのか?…

滋賀県で宿泊活動~忘れることの大切さとは?~
ソロキャンプがしたくてウズウズしているひだち教室長の安藤です。社会人になって2年目の生徒(A君)。頭の中がモヤモヤし…

学習障害と就職~就職できないって本当?~
学習障害があっても、医者になっている人を知っているひだち教室長の安藤です。数年前、TVを見ていたらNHKの「あさイチ」という…

国栖の里で和紙作り~植和紙工房とは?~【奈良県吉野郡吉野町】
色々な伝統工芸を体験させたいひだち教室長の安藤です。びわいちをし、体力の限界まで頑張った大学生のE君とF君。そして、…

京都でサバゲー~セクター5体験記~【京都市上京区小山町】
サバゲーは最上級の協力プレイゲームと考えるひだち教室長の安藤です。サバゲーと聞くと、無人島で火起こし等をするサバイバルをイメ…

Discovery Worldでの体験活動~生徒達の学び編②~
押し付けの優しは成長の妨げだと思っているひだち教室長の安藤です。今回はDiscovery Worldに行った時に、生徒達はど…

発達障害とテーブルゲーム
色々なテーブルゲームを見つけるのが好きなひだち教室長の安藤です。前回のブログではテーブルゲームの一部をご紹介しました。…

Discovery Worldでの体験活動~生徒達の学び編①~
自己調整能力は徐々についていくと思っているひだち教室長の安藤です。前回はDiscovery Worldで体験したことをご紹介…
最近のコメント