いきなりステーキはランチタイムに食べるのがおすすめ【京都市北区小山北上総町】

近年、いきなりステーキの人気は凄まじいものがあります。

京都にも進出してきて、三条、五条ときて、ついに京都市の北に位置する北大路のビブレにもできました。

いきなりステーキ 北大路ビブレ店舗情報

北大路駅に降りると、北大路ビブレへは直結です。

飲食店が集まっている一画があり、いきなりステーキもそこにあります。

とにかく外観が派手です。

創業者と思しき人の写真がデカデカとあり、ステーキの写真もたくさん貼られていました。

小さめの立て看板も置いてあります。

種類自体はそれほど多くはないのですが、文字が多くて読むのがしんどいです。

土日は時間をずらしても混んでいる

ランチタイムをずらして店に行きましたが、行列が出来ていました。

食べ終える人も多かったので、待ち時間は少なくてすみましたが、人気のほどがうかがえます。

待っている間にメニューを開いて何を食べるかを探しましたが、理解をするのに苦しみます。

肉の部位が書かれていても、説明が書かれていても、いきなりステーキ経験者でないとイメージがわかないと思います。

そして量もイメージがわきません。

200gは他のレストランで食べた事があるから何となくイメージできましたが、300g、450gはほぼ未知の領域なので困惑する人は多いと思います。

15分程度待っていると、席へと案内されました。

4人がけのテーブルの真ん中に敷居があり、一つのテーブルに2組利用できるようになっています。

敷居の上にはドレッシングやソースが置かれていて、上手くスペースを利用しているつくりです。

敷居があると、相手の目線をそれほど気にしなくてすむので、ありがたいです。

肉の注文はカット場で行います。

食べる量を伝えた上で料金が決まるシステム。

量のイメージが湧きにくい人は、丁寧に教えてくれます。

すぐ目の前で焼いているので、それを参考にするのも良いでしょう。

メニュー

ミドルリブステーキ 200g (1g 6.6円)

柔らかくて食べやすいステーキです。ガーリックが効いていて、身体がポカポカしてきます。

子供も食べやすいですが、他のレストランと比べると厚さはあるので、切るのは若干手こずるかもしれません。

ステーキには、各テーブルに置いてあるホットステーキソースをかけて食べます。

熱々の鉄板にかけると、とても跳ねます。必ずといって良いほど服やズボンにかかるので、紙エプロンが用意されています。

まさかの映画告知がプリントされた紙エプロン。

スープ&ライスセット 350円

コンソメスープに牛のエキスが加えられたもの。

濃い目の味付けで美味しいのですが、ダイエットをしている私の口には濃すぎるように感じました。

ライス&スモールサラダセット 350円。

スモールサラダは2種類から選ぶことができます。レタスミックスサラダか大根とレタスの和風サラダ。

シーザーサラダもありますが、これは単品でしか注文できません。

大根とレタスだけかと思っていたら、タマネギも入っていました。

大根と色が同じなので、タマネギが苦手な人は要注意。

サラダは三種類のドレッシングが用意されています。

バルサミコドレッシング、いきなりドレッシング(タマネギベース)、ペッパードレッシング。

全て味を確かめましたが、いきなりドレッシング>ペッパードレッシング>バルサミコドレッシングの順で美味しかったです。

バルサミコと大根サラダには相性が悪すぎます。他のサラダなら美味しいと思います。

おすすめメニュー

ワイルドステーキ 300g 1390円 450g 1850円。

何グラムにするか相当迷いましたが、大食いでない限りは300gで十分です。

米国CAB協会が認定しているお肉を使用。

噛むほどに肉の旨みが広がる豪快なステーキ。と豪語していますが、まさにその通り。

昔アメリカで食べた肉と同じ肉質です。

最初こそ美味しく食べ進められるのですが、肉の分厚さに徐々に顎が疲弊していきます。

かなり噛まないと飲み込めないので、疲れてきます。最終的にはフォークで刺すのも億劫になります。

こういう欠点はありますが、ステーキを食べた!と心の底から思わせてくれます。

しばらくステーキはいらないと思えるので、無性に肉を食べたい時は、ワイルドステーキを食べると心も胃袋も満たされること間違いなし!

中途半端な肉料理ではないので、お勧めです。

ガッツリ食べるならランチが良いです

タイトルには「ランチタイムに食べるのがおすすめ」と書いていますが、値段のことではありません。

予想以上に肉が胃にたまるので、肉の量によっては夜寝るのが難しくなります。

そうならないよう、ランチタイムに食べることを私は強く勧めます。

200g程度なら影響は少ないかもしれませんが、おそらく男なら300g以上注文する人は多いと思います。

私みたいに肉を食べる欲求が強いけど、胃の働きが遅い人は厳禁です。

実際、一度だけディナータイムに300g食べたことがありますが、胃もたれが強くて眠れませんでした。

そんな苦い経験もあり、いきなりステーキを食べる時はランチタイム以外には行かないようにしています。

アクセスと営業時間


地下鉄:烏丸線 北大路駅から徒歩2分。

駐車場は北大路ビブレの駐車場をご利用ください。

営業時間:11:00~22:00 ランチタイム 11:00~17:00※平日のみ

定休日:なし。

電話番号:075-432-8192。

関連記事

  1. 平安の森のランチバイキング 【京都市左京区】
  2. 珍竹林 パート3の鉄板焼き等を写真付きで紹介【滋賀県大津市馬場】…
  3. 親子で楽しめる占いカフェ恐竜や【滋賀県大津市本丸町】
  4. 四天王寺で和食よりも中華が食べたい方に朗報【大阪市天王寺区六万体…
  5. イタリアンのルイジアナママ【京都府亀岡市矢田町岸の上】
  6. 山系無双 烈火の山形ご当地ラーメン【大阪市中央区天満橋京町】
  7. そば處やま喜の蕎麦がお勧め 【大津市末広町】
  8. スイーツのお店 PATISSERIR LA POCHE(パティス…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP