発達障害児と先生
先日、大学生の生徒(A君)による講演会を無事終えることができました。
A君は紆余曲折な人生を送っていますが、良い時期の話を聞くと、実に参考になりました。
Contents
発達障害の知識はないが最高の先生
先生の理解が乏しく、最悪の小学校生活を歩んでいたA君は、高学年になると最高の学校生活になります。
クラス全体の雰囲気が良かったという点はありますが、それ以上に先生が大当たりでした。
A君が変わった行動や言動をしても、それを受け入れてくれた。
そして些細なことでも、とにかく褒めてくれたことが大きな要因でした。
これまで、先生達からはダメ出しばかり受けてきため、A君は相当衝撃を受け、感動を覚えたそうです。
その時はまだ診断はおりておらず、そういった知識もなかったそうですが、A君が最高の学校生活を送れたのは先生の人間性が所以だと思います。
子供の特徴を面白いと感じる先生は素晴らしい先生が多い
ASDのある子供と長年関わってきて、突拍子もない発想、行動、言動、遊びが多いと感じます。
そういう事は、小さい内は面白い子供と周りに受け入れらますが、成長するにつれて受け入れて貰えなくなります。
先生としての性でしょうか、その子供の将来を考えて、なんとかそういった奇怪な行動等を直してあげようという考えが先行するからだと思います。
それが間違いとは言いませんが、全てを直そうとすると子供の個性を否定することに繋がります。
否定されたと感じた生徒は、落ち込むか強い反抗心が生まれて、ますます良くない方向へと向かいます。
発達障害がだいぶ認知されてきている現在においても、そういう話は未だによく聞きます。
しかし、昔も現在も素晴らしい先生は存在します。
共通するのは、よく褒めるのと、子供がすることに面白いと感じる先生です。
発達障害の知識があるのにこしたことはありませんが、この2つの要素を持ち合わせていたら発達障害のある子供は非常に楽です。
褒めるのは意図的に出来たとしても、面白いと感じる先生はあまりいないのではないでしょうか?
A君の先生はその両方を持ち合わせていたので、A君は本当にラッキーだと思います。
最後に言っていました、「この先生に出会ったから、今の自分がある」と・・・。
環境が合うと障害特性が表出しにくい
中学校は不登校になったりと、しんどい時期ではありましたが、高校時代になると最高とまではいかなくても、良い時期でした。
クラスの中には一人も友人はいませんでしたが、コンピューター同好会に所属したことで学校生活が楽しくなったそうです。
人とのコミュニケーションを苦手としていましたが、好きなコンピューターを媒体としたら問題なくコミュニケーションが成立した。
発達障害とは誰も思っておらず、A君の行動や言動からもそういう感じがほとんど感じられなかったため、個性が強めの人として受け入れられていたそうです。
また、パソコンの知識もあり、部長になった(先生による指名)ということもあいまって、後輩たちに尊敬の念を抱いてもらいながら接してくれたのは、高校生活を楽しめた要因の一つです。
発達障害の人は環境に合わせるというのはしんどい作業です。
合わせられても、いずれ自分の心に歪みが生じる可能性もあります。
そうなると障害特性が顕著に表れだして、より一層辛い環境になってしまう。なんてこともあります。
A君の場合は既存の環境でしたが、たまたま自分色に変えやすいクラブだったため、環境に合わせる必要がなかったのは大きかったと思います。
環境によるミスマッチを回避するコツ
環境によるミスマッチはその後の生活に大きな影響を及ぼすので、ミスマッチを可能な限り回避するコツをお伝えしたいと思います。
【所属している人が少ない】
人が多いとそれだけ人間関係が複雑になるので、コミュニケーションを苦手とするASDの生徒は避けたいところです。
【興味や関心があることをしている】
共通の知識があると共感性が高まりやすくなり、その知識を媒体としてコミュニケーションが成立しやすくなります。
【時間をかけられる】
マイペースで動くタイプにとっては、急かされるというのは健常の人よりも2倍も3倍も強くストレスを感じます。
そうなると、障害特性が悪い方向に出てしまうことに繋がるので、ゆったりと時間をかけて出来る活動を探すと良いでしょう。
【適度な目標がある】
毎月目標が存在すると、目標達成のために日々の活動が慌ただしくなるので、しんどくなります。
逆に目標が全くないと、成長を感じられないので惰性に繋がります。
年間で2~3個程度の目標がちょうどよい数です。
【顧問が熱血先生ではない】
熱血先生は良い面と悪い面があります。
良い面としては、生徒を引っ張ってくれること。
悪い面としては、自分の価値観を押し付けてしまいがちなので、生徒を追い詰める元凶になりかねません。
出来れば避けたいところです。
因みに、A君の場合は、熱血漢の先生は合わないとのことです。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。