大阪にあるパルクールの教室に行ってきました【大阪市港区波除】

運動系で新しい何かを生徒に体験させたいとずっと考えていたところ、偶然テレビでパルクールの紹介番組を見て、これだ!と思い、さっそく行ってきました。

アクロバットスタジオ POWER ARTSの紹介

パルクールは街中にある壁や建物、ちょっとした段差を忍者のように飛んだり乗り越えたりするスポーツです。

やってる側も見てる側もハラハラし、カッコイイです。

身体の動きをしっかりと把握していることは勿論のこと、高い危機管理能力も問われます。

そんなパルクールが体験できる教室は全国的に見てもごく僅かで、その内の一つが弁天町にあります。

パワーアーツは日本で最大規模のアクロバット教室で、USJのパフォーマーとして活躍していた人達が立ち上げました。

講師の人達は実力者ばかりです。

そんな実力者揃いの講師だからこそ、安全で、分かりやすく指導してくれるので、好評を博しています。

パルクールはアクロバティックなので、相当高度な動きを要求されると思い、今回は運動神経の良い生徒だけで行きました。

店内に入ると、パワーエアリアルという聞きなれないレッスンが行われていました。

ロープや吊り輪等を使って筋肉を鍛えるというものです。

生徒はそれをするものだと早とちりしてしまい、とても戸惑っていました。

受付台には多くのトロフィーが飾られています。噂に違わない実力を持っているのが分かります。

今回はパルクール基礎レッスンの体験をすることにしました。

体験料は2000円。約90分ほどの体験時間なので結構お得だと思います。

受付を済ませ、ふとテーブルに置かれているプリントを見ると、「バイオハザードRE:2」の写真が載っていました。

そのゲームは昔から好きなので、気になって読んでみると、バイオハザードのモーションキャプチャーをパワーアーツの講師達が担当したそうです。

知っている人がバイオハザードに関わっていると思うと、プレイしたくなりますね。

天井から長い布が垂れ下がっています。

エアリアルティシューという運動をする時に使う長い布です。

壁には中国武術で使われる武器が飾られていました。

詠春拳という中国武術も指導しているので、おそらくそれに使われるのでしょう。

練習場の床を踏んで驚いたのですが、中にバネが入っています。

強めに踏み込むと反動が結構かえってくるので、通常よりも高くジャンプできます。

初心者にも容赦ないparkour

初体験者とパワーアーツの生徒達と混ざって行われます。全部で30名ほどいました。

私はワクワク、生徒はドキドキといった表情で体験レッスンが始まりました。

1m程の高さがあるマットが床に並べられ、何をするのかと思ったら、ストレッチです。

写真にあるように足をマットの上に置いて、ふくらはぎの筋肉を伸ばします。

やっていることは簡単なのですが、これが物凄く辛いです。

私は体が固いので悲鳴をあげてしまい、生徒は私ほどではないが、痛そうな表情。

私達以外の体験者の顔を見ると、全員苦悶の表情をしていました。日頃から運動している人も痛いようです。

次に、つま先立ちをして指先の筋肉を柔らかくします。これはそれほど辛くはないのですが、それが終わってからの腕立て伏せがきつかったです。

単純に腕立て伏せをするのではなく、腕立て伏せの状態で勢いをつけて飛び上がるというもの。

可能であれば、浮いている間に手を叩いたりもします。

昔は少しは出来たのですが、歳をとったのと身体が重くなったということもあり、出来ませんでした。

子供の経験者が凄かった

ストレッチが終わると、パルクールの基礎的な動作の指導が始まりました。

まずはその場でジャンプをして、音を立てないように着地をするというもの。

それが終わったら片足バージョンでもやります。

高さのあるマットにのって、そこから音を立てずに飛び降りるということもしました。

どれも難しいです。数をこなしていく内に疲労が蓄積して足の踏ん張りが利かなくなり、ドンドンと音を立ててしまいました。

ジャンプを終えると、2種類の受け身です。

一つ目は柔道のような前回りの受け身。柔道経験がある私は何度か褒められました。

もう一つは、高い所から飛び降りた時の衝撃を吸収するために、着地の瞬間に両手両足を使って衝撃を分散させるというもの。

猿が行う着地方法と一緒です。猿の動きはちゃんと理屈があったのですね。

それらを何度か練習してから、マットを飛び越えて受け身をしました。

初心者にいきなりこれをやらすか!?と思えるようなレベルです。

そんなレベルの高いことを、1年ほど通っている中学1年の子供はスパっとカッコよくやっていました。

1年通ったら、こんなにカッコよくできるのだと感心しました。

最後は前宙です。

よくテレビで流れる練習場と同じで、深い穴の中に大量のスポンジが入っていました。

講師に見本を見せてもらいましたが、出来るわけがありません!

それでも意を決して穴めがけて助走しました。そして、その上で思い切って回転すると、勢いよく穴の中にはまります。

これが意外と楽しい。上半身まではまるという感覚は非日常なため、テンションが上がりました。

ただ、穴の中から這い出るのは一苦労です。

この前宙は生徒が上手く、本人は気づいていませんでしたが、講師に褒められていました。

無事ケガもなく終わりましたが、疲労感は半端なかったです。

今回の経験を踏まえて分かったのが、運動が苦手な生徒達には入門クラスも基礎クラスも難しいと思います。

ストレッチのところで躓く生徒は多いでしょうし、前宙や前回り受け身でケガをする可能性が高そうです。

もっと生徒達に合ったレベルで、時間をかけてゆっくりと指導してもらえるなら、チャレンジさせようと思います。

弁天町駅から便利!


JR:大阪環状線 弁天町駅北出口を出て右に曲がり、安治川を目指して真っすぐ進みます。徒歩で約7分ほど。

地下鉄:中央線 弁天町駅の4番出口を出て右に曲がり、安治川を目指して真っすぐ進みます。徒歩で約8分ほど。

営業時間:14:00~21:00

定休日:日曜

電話番号:06-7493-0523

パルクールの料金

パルクール入門:一般(中学生以上) 1500円

パルクール基礎:一般(小学3年生以上)2000円。

パルクール初級:一般(小学3年生以上)2000円。

パルクール中上級:一般(小学3年生以上)2000円。※最低でも基礎を経験していないと難しいです。

パルクールオールレベル:一般(小学3年生以上)2000円。

体験は1クラスに一度だけしかできません。

一度入門クラスを体験すると、2度目以降は会員にならないと入門クラスは体験できないというシステムです。

関連記事

  1. 溶接体験と発達障害~意外な難しさとは?~
  2. 友達を作る方法と実践
  3. 2020年のひだち教室を振り返る~釣りと癒しと工作と~
  4. 勝ち負けにこだわる発達障害児~トークンシステムとは?~
  5. 現代の子供達には体験型の教育が必要
  6. スーパーボール作りは子供に人気~問題に対処する方法を学ぼう~
  7. 自閉症スペクトラム障害の人が職場内での人間関係で疲れないようにす…
  8. 犬嫌いを克服する方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP