旅の里火山展望台は印象に残る観光スポット【鹿児島県鹿児島市黒神町】

桜島をぐるっと一周した時、旅の思い出として強く印象に残った店があります。

それは旅の里火山展望台という名の観光スポット。

というより、名物おばあちゃんが強烈に印象に残りました。

噴火もよく見える旅の里火山展望台情報

桜島の東に位置するこの展望台には店が隣接しており、お土産もたくさん売られているので有名です。

私が行った時は他にお客はいませんでしたが、広い駐車場があるのでバスツアー客が必ず寄る所のようです。

駐車場に車を駐車し、ふと視線を横にやると、森(?)があります。

その森は高さが一定ではなく、高低差があります。

その高低差のせいで凸凹した森になっていて、まるで「風の谷のナウシカ」に出てくる景色のようでした。

思わぬ景色に感動です。

店内をチェック

店内は広く、お土産がたくさん置かれています。

玄関に入ってまず目に飛び込んでくるのが、むらさき芋チップスとボンタン漬け。

ボンタン漬けはボンタンを糖蜜で炊いたお菓子。

ゼリーのような食感で、味は甘いのかと思いきや、口に入れてしばらくすると苦みがきます。

おそらく皮が苦みの原因なのでしょう。今まで味わったことのない味に驚きました。

黒豚みそは、鹿児島名物の黒豚を使っているとあって美味しいです。

黒豚独特のコクと旨味成分が味噌と合わさり、ご飯のお供に最適です。

味は濃すぎるかなという印象も受けたので、若者に喜ばれるお土産だと思います。

桜島大根のみそ漬けは人気ナンバー1とあって、非常に美味しいです。

濃厚な味噌味かと思いきや、後味がさっぱりでしつこくない。

ご飯のお供だけでなく、お酒にも間違いなく合います。

あまりの美味しさに、何度も試食してしまいました。

桜島の名物おばあちゃん

店内のお土産を見て回っていると、店のおばあちゃんが現れました。

お土産について色々説明してきて、グイグイくるおばあちゃんという印象です。

ただ、嫌な感じのグイグイではなく、適度に客のツボをついてくる説明の仕方。

お土産の説明が上手く、どうして美味しいのか、どういう部分で買うとお得なのかを説明。

お得感だけを説明するのではなく、このお土産はいまいちといったデメリットの部分の説明もありました。

何でもかんでも売りつけようという姿勢ではないので、個人的に好印象でした。

天水 1575円。

たくさんあるお土産の中でおばあちゃんが一番推してきたのは、天水という水飴のようなもの。

ここでしか販売されていないオリジナル商品だそうです。

サツマイモの蜜を発酵させたもので、気管炎、鼻炎、肺炎、美容と効能は多岐にわたります。

添加物が使われておらず、常温で長期保存できるのも売りです。

天水の説明の時は特に饒舌なので、おばあちゃんが印象に残ること間違いなしです!

溶岩等の写真

溶岩や噴火の様子が撮られた写真が壁にたくさん貼られていました。

全てではないですが、店から撮られたものもあります。

噴火した時に飛び出てきた火山弾も展示されていました。

こんな大きな岩が飛んできたと思うと、ゾッとします。

そんな岩を展示するのに運んだと思うのですが、どうやって運んだのかも気になるところですね。

火山弾の下の方を見ると、何かご利益があるのか小銭が置かれていました。

昭和火口が見える展望所

店内を抜けると、昭和火口が眼前に見えるそうなのですが、残念ながら雲がかかっていて、見えませんでした。

見えませんでしたが、天候に恵まれたらかなりの絶景が見えるポイントだと分かります。

店から出ている歩道は畑に挟まれており、その先には鳥居が建っています。

光照宮の鳥居。

鳥居の先に何やら看板が置かれています。

夫婦坂。

夫婦が手を取り合って登る坂。夫婦で来たから良いものの、一人で来たら少し気まずくなるな~と思いました。

核超神霊聖丘祖神の石碑。

一体どういう石碑なのか分かりませんが、観光名所にしようとしているのかもしれません。

ただ、噴火している様子や鳴動を聞けたりするので、パワースポット的なご利益があると思います。

アクセスと地図


車:桜島港から車で25分程。

桜島を車で一周していたら、必ず通ります。

バス:塩屋ヶ元バス停から徒歩で8分。

駐車場:あります。広いです。

営業時間:10:00~16:00。

定休日:なし。

電話番号:099-293-2157。

関連記事

  1. 大津100円商店街【イベント案内】
  2. びわ湖わんにゃんマルシェ~看板犬が骨抜きになった理由~
  3. 貴船神社を参拝~犬にもご利益を~【京都市左京区鞍馬貴船町】
  4. 平安蚤の市は毎月開催【京都市左京区岡崎最勝寺町】
  5. 食の祭典 2018が開催されました!【滋賀県大津市浜大津】
  6. ホリデーアフタヌーンのドッグランとドッグカフェ【大津市北比良】
  7. 大津市は銭湯天国
  8. Oh!Me大津テラス 2018年オープン!【大津市打出浜】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ひだち教室 Facebook

PAGE TOP